志村つくねの父さん母さんリヴァイアサン

文筆家・志村つくねの公式ブログ。本・音楽・映画を中心に。なるべくソリッドに。

貼る

4月だ新年度だ新学期だ。

みんな浮かれております。そして、みんなどこか物憂げなのである。

どんまい。

新緑の季節がきたら、こっちのものだ。

 

新しい環境に身を置く人も多いことかと思われますが、ここは一発、のらりくらりやりましょう。

ドキドキしすぎず、適度な緊張感を持つことが大事だと思うんです。

かく言う僕も、人の移り変わりの激しいこの時期は、あんまり得意じゃないのですが。

今、髪切ってスッキリしたから、気が大きくなっております。

 

大きいといえば、ナンシー関である。

って、唐突な展開ですが、昨日読み終えた『文藝別冊 〈増補新版〉ナンシー関』(河出書房新社、2012年)がボリュームたっぷりで面白かった。

消しゴム版画家として、また、コラムニストとして小気味よい作品を遺した彼女は、とにかく懐の広い人だったらしい。

おもしろエピソードの数々を語る友人たちの顔が、今にも紙から出てきそう。

その語り口の温かさから察するに、よほど聖母のような人だったんだろうな、と。

お会いしてみたかった。カラオケご一緒したかった。

 

90年代当時、中高生だった僕は、彼女のちょっとしたコメントを目にしては「ぶぶっ」と吹き出すとともに、批評精神の芽生えを体感したものです。

ナンシーさん、その頃から大御所感が漂っていただけに、2002年に39歳という若さで亡くなったことが本当に受け入れがたい。

今の僕の年齢とそんなに変わらんじゃないか。

なんということだ。

 

ナンシー関が今生きていたら、なんて言うかな!」って得意げにツイートする人が結構多いし、僕もたまにそんなこと考えますが、なんだかなぁ。

ファイナル・ファンタジーの召喚獣じゃないんだから、そんなに便利に引っ張り出されても、ナンシーさん困っちゃうんじゃないかな。

どんなに下品な言葉が飛び交おうと、きな臭い空気が立ち込めようと、自分の言葉で考えなきゃね。

強さは優しさで、つまりは大きさだ。

 

面白い方向にゴロンゴロンと転がっていく4月にしたいと思います。